中国のスマートフォンメーカー**OnePlus(ワンプラス)**が、2025年7月上旬にオンライン新製品発表イベントを開催し、Androidスマートフォン「OnePlus Nord 5」および「Nord CE5」をはじめとする複数の新モデルを発表しました。今回発表された製品は、いずれも中価格帯ながらスペックと価格のバランスが秀逸で、ハイエンドモデルに迫る性能を備えた注目機種ばかりです。
加えて、11インチのタブレット「OnePlus Pad Lite」、43mmのスマートウォッチ「OnePlus Watch 3」、そして**Bluetoothイヤホン「OnePlus Buds 4」**も登場し、OnePlusのエコシステムがますます広がっています。

🔷OnePlus Nord 5:Snapdragon 8s Gen3&144Hz対応の高性能ミドルレンジ
ミドルレンジモデルながらハイエンドに迫る処理性能を備えた「OnePlus Nord 5」は、Snapdragon 8s Gen3を搭載し、Android 15ベースのOxygenOS 15.0で動作。ゲーム用途にも対応できる最大144FPSの滑らかな動作が可能で、**動作時の発熱も最大45.6℃**に抑えられています。
- ディスプレイ:6.83インチ・1.5K解像度(2800×1272)・最大輝度1400ニト・144Hzリフレッシュレート
- バッテリー:5200mAh・80W急速充電対応
- AI機能:Google Gemini + OnePlus AI 搭載
- カラー:Phantom Grey / Marble Sands / Dry Ice
- 価格:12GB RAM + 512GB ROMで449ポンド(約9万円)
ミドルレンジながらゲーミング性能と電力効率、ディスプレイ品質を両立しており、コストパフォーマンス重視派には特におすすめです。

バッテリー容量は5200mAh。80Wの急速充電に対応しつつも温度を低く保ち、バッテリー寿命を長持ちさせます。

このほか、Google GeminiとOnePlus AIを搭載しています。「Phantom Grey」「Marble Sands」「Dry Ice」の3色展開で、価格は12GB RAM+512GB ROM搭載で449ポンド(約9万円)です。OnePlus Nord CE5https://www.oneplus.com/uk/nord-ce5「OnePlus Nord CE5」は、Nord 5の派生モデルで、MediaTekのDimensity 8350を搭載。本体寸法がNord 5よりわずかに小さく、ディスプレイは6.77インチで、リフレッシュレートは120Hz対応。画面輝度は最大1300ニト。

「Black Infinity」「Marble Mist」の2色展開で、価格は8GB RAM+128GB ROM搭載で249ポンド(約5万円)です。OnePlus Watch 3 43mmhttps://www.oneplus.com/uk/oneplus-watch-3-43mm「OnePlus Watch 3 43mm」は、発売済みのスマートウォッチ「OnePlus Watch 3」の画面サイズを46mmから43mmにサイズダウンした小型版。「Black Steel」と「White Steel」の2色展開です。本体はステンレス製、ストラップ部分はフルオロエラストマー製。重さは37.8g。

🔷OnePlus Nord CE5:コスパに優れたDimensity 8350搭載モデル
「Nord CE5」は、Nord 5の廉価版として登場したモデルで、MediaTek Dimensity 8350を搭載しつつも性能は十分。価格は5万円前後とお手頃で、日常使用やSNS・動画視聴にもぴったりの機種です。
- ディスプレイ:6.77インチ・120Hzリフレッシュレート・最大輝度1300ニト
- カラー:Black Infinity / Marble Mist
- 価格:8GB RAM + 128GB ROMで249ポンド(約5万円)
手軽にOnePlusスマホを体験したいユーザーや、セカンドスマホにも最適な選択肢です。
🕐OnePlus Watch 3(43mm):軽量・コンパクトなスマートウォッチ
人気スマートウォッチ「OnePlus Watch 3」の新バリエーションとして、画面サイズが43mmのコンパクトモデルが登場。筐体はステンレス製、ストラップは肌に優しいフルオロエラストマー製で、重さわずか37.8gと軽量設計です。
- カラー:Black Steel / White Steel
- 素材:ステンレススチール製ボディ+フルオロエラストマーストラップ
- 価格:249ポンド(約5万円)
小型で軽量なため、腕が細めの方や女性にも快適な装着感を提供します。
📘OnePlus Pad Lite:コスパ重視の11インチタブレット
「OnePlus Pad Lite」は、11インチ・16:10アスペクト比のタブレットで、画面輝度は500ニト。シンプルなAero Blueカラーのみの展開ですが、軽量&薄型デザインが魅力です。
- 本体サイズ:166.46mm × 254.91mm × 7.39mm、重さ530g
- ストレージ:6GB RAM + 128GB ROM
- 価格:169ポンド(約3万4000円)
読書、動画視聴、SNSなどのライトユースにぴったりな格安タブレットです。
🎧OnePlus Buds 4:洗練されたデザインのBluetoothイヤホン
「OnePlus Buds 4」は、OnePlusらしい洗練されたデザインの完全ワイヤレスイヤホン。カラバリは「Zen Green」と「Storm Gray」の2種類で、ファッションアイテムとしても魅力的。
- 価格:99ポンド(約2万円)
- 対応:Bluetoothデバイス
音質と携帯性を兼ね備えた、日常使いに最適なイヤホンです。
📝まとめ:OnePlusの新製品で2025年のモバイルライフがもっと快適に
2025年のOnePlusは、性能・価格・デザインすべてを絶妙なバランスで展開。特に「OnePlus Nord 5」は、ミドルレンジの中でも圧倒的なスペックで注目されており、「CE5」は手ごろな価格で多くのユーザーに届く一台になりそうです。
周辺機器としてのタブレット・スマートウォッチ・イヤホンもリリースされ、OnePlusエコシステムの完成度はさらに高まりました。
スマートフォンを中心とした快適なモバイル体験を求めるなら、今こそOnePlusに注目すべきタイミングです。